RADで働いている人たちはいったいどんな生活をしているんだろう?一週間はどのように過ごしているのかをちょっとですが、紹介いたします。あなたのライフスタイルと似ている先輩ははたしていらっしゃいますでしょうか?
Aさんのライフスタイル
(フリーター/25歳)
普段はRADのイベント案件をメインに勤務していますが、案件が少ない平日は、事務所での作業を手伝った後、自宅近くの居酒屋でアルバイトをしています。また、サンプリングなどの短時間業務の案件もあるので、空き時間をうまく利用し、将来、ヨガインストラクターになるためにヨガ教室へ通ったり、経営の勉強をしたりできています。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜11:00 | 事務所作業 10:00〜17:00 |
事務所作業 10:00〜17:00 |
休み | ヨガ | RAD 9:00〜17:00 |
RAD 9:00〜20:00 |
RAD 9:00〜20:00 |
11:00〜13:00 | ヨガ | ||||||
13:00〜15:00 | |||||||
15:00〜17:00 | RAD 17:00〜20:00 |
||||||
17:00〜19:00 | バイト | バイト | ヨガ | ||||
19:00〜21:00 | バイト | バイト | ヨガ |
給与のモデルケース
給与:時給1,100円×(月曜〜火曜7時間+木曜5時間+金曜8時間+土曜〜日曜11時間)×4週=215,600円
Bさんのライフスタイル
(大学3回生/21歳)
大学の授業がない土日メインにRADのイベント案件で勤務し、平日は講義やゼミが終わったら、飲食のアルバイトやサークル活動をしています。イベント案件は長時間案件が多いので、勤務日数が少なくても結構稼げます!
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜11:00 | 講義 | 講義 | 休み | RAD 9:00〜19:00 |
RAD 9:00〜19:00 |
||
11:00〜13:00 | 講義 | 講義 | |||||
13:00〜15:00 | 講義 | 講義 | ゼミ | ||||
15:00〜17:00 | 講義 | 講義 | 講義 | ||||
17:00〜19:00 | バイト | サークル活動 | バイト | ||||
19:00〜21:00 | バイト | サークル活動 | バイト |
給与のモデルケース
給与:時給1,100円×(土曜日10時間+日曜10時間)×4週=88,000円
Cさんのライフスタイル
(専門学生/20歳)
美容系の専門学生です。平日は講義があるし課題も多いので、日曜日のみのお仕事を紹介してもらっています。講義が水曜日だけ早く終了するので、短時間のチラシ配布のお仕事をさせてもらうこともあります。
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜11:00 | 講義 | 講義 | 講義 | 講義 | 講義 | 休み | RAD 9:30〜20:30 |
11:00〜13:00 | 講義 | 講義 | 講義 | 講義 | 講義 | ||
13:00〜15:00 | 講義 | 講義 | RAD 15:00〜20:00 |
講義 | 講義 | ||
15:00〜17:00 | 講義 | 講義 | 講義 | 講義 | |||
17:00〜19:00 | 講義 | 講義 | 講義 | 講義 | |||
19:00〜21:00 |
給与のモデルケース
給与:時給1,100円×(水曜日5時間+日曜11時間)×4週=70,400円